ナノ形態生理研究部門生理学研究所

ホーム > 生命動秩序形成研究領域 >ナノ形態生理研究部門研究内容

研究内容

村田 和義(准教授)

研究内容

電子顕微鏡による分子から細胞までの構造解析

脳機能を初めとする複雑な高次生命システムは、細胞を単位として構成され、またその細胞は核やミトコンドリアなどの細胞小器官から成り立っています。そしてさらにその小器官は、タンパク質、核酸、脂質、糖などの生体分子が巧妙に組み合わされて形成されています。本研究室では、生命の機能をその構造から明らかにすることを目指しています。そのために、原子よりも小さい波長の電子線を使った電子顕微鏡を用いて、生体構造の可視化を行います。さらに、電子線トモグラフィーなどの高度な画像解析手法を応用することで、これを立体的に再構成して観察します。

主な設備としては,CMOSカメラを搭載した医学・生物学専用超高圧電子顕微鏡(H-1250M:常用加速電圧1 MV)、ゼルニケ位相板によるエネルギー分光型低温位相差電子顕微鏡(JEM2200FS:加速電圧200kV)、連続ブロック表面SEMがあります(図)。これらの電子顕微鏡を使って、チャネル、受容体、接着分子、巨大タンパク質複合体、ウイルス粒子などの生体超分子の高分解能立体構造解析と、染色体、微生物、培養細胞、神経細胞、神経接合部等の三次元形態観察を行っています。

Select Reference

  1. "Structural basis for broad detection of genogroup II noroviruses by a monoclonal antibody that binds to a site occluded in the viral particle" J. Virol. 86, 3635-3646 (2012)
  2. "Three-dimensional structure of the alpha1-beta complex in the skeletal muscle dihydropyridine receptor by single-particle electron microscopy" J. Electron Microsc. 59, 215-226 (2010)
  3. "Zernike phase contrast cryo-electron microscopy and tomography for structure determination at nanometer and subnanometer resolutions" Structure 18, 903-912 (2010)
  4. "Structural changes in a marine podovirus associated with release of its genome into Prochlorococcus" Nat. Struct. Mol. Biol. 17, 830-836 (2010).